NEWS お知らせ NEWS お知らせ

  • トップ >
  • お知らせ >
  • 【ニュースリリース】障がいのある人も、ない人も、すべての人に水泳と健康を!『インクルーシブ共泳教室』を展開 | お知らせ

【ニュースリリース】障がいのある人も、ない人も、すべての人に水泳と健康を!『インクルーシブ共泳教室』を展開 | お知らせ

2022年11月28日

 

 

スポーツ庁 令和4年度Sport in Life推進プロジェクト

障がいのある人も、ない人も、すべての人に水泳と健康を!

『インクルーシブ共泳教室』を展開

 

 

 セントラルスポーツ株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長 執行役員:後藤聖治)は、順天堂大学、千葉市、公益財団法人千葉市スポーツ協会(ちばしパラスポーツコンシェルジュ)と協力し、スポーツ庁委託事業である令和4年度「Sport in Life推進プロジェクト(スポーツ人口拡大に向けた取組モデル創出事業)」(期間:2023年3月まで)において、「障がいのある人もない人も、すべての人に水泳と健康を!『インクルーシブ共泳教室』」の実施に向けた取り組みを開始いたします。

 

 

 

 

1.背景

 

 人口減少や高齢化の進行により、地域の相互扶助など生活領域の支え合い基盤の弱まりが指摘される現代社会において、人々の多様な在り方を相互に認め合える全員参加型の社会、いわゆる「共生社会」実現の重要性が指摘されています。東京2020パラリンピック大会の開催や、Sport in Lifeをはじめとする様々な取り組みを通じて、障がい者スポーツの認知度や実施機会創出の取り組みは増加しており、障がいのある子供や保護者が実際にスポーツを実施する機会の創造・拡充に取り組むことは、重要な意義があるとセントラルスポーツは考えています。

 本事業では、障がい種別に関わらず水泳を楽しみたい子供と保護者を対象に「インクルーシブ“共泳”教室」(水遊び、水中運動要素含む)の実施と、プログラム内容や指導方法を検証することで、障がいのある子供たちが日常的に水泳を楽しむ環境づくりを目指します。

 

 

2.実施内容

 

 セントラルスポーツ、順天堂大学、ちばしパラスポーツコンシェルジュが協力し、障がいのある幼児・児童を対象とした、障がいの有無や種別に関わらず参加できる水泳プログラムを構築します。

 将来的には、水泳以外のスポーツ種目においても、同様のプログラムを構築することで、より多くの場所で、1人でも多くの障がいのある子供とその保護者がスポーツを楽しめる環境を創造し、障がいのある子供とその保護者が、日常生活にスポーツを取り入れられる「新たな日常」の創造に貢献します。

 

 

3.実施体制

 

【代表団体】 セントラルスポーツ株式会社

 1969年の創業以来スイミングスクール事業に取り組み、現在は全国約200店舗以上で子供に対して水泳指導を行っている。

 

【構成団体】 順天堂大学スポーツ健康科学部

 「スポーツと健康」に関する多角的な視点、専門性並びに高い倫理観を備え、スポーツを通じて持続可能な社会の構築に貢献できる人材を養成することを目指している。また、順天堂大学は、7学部3研究科6附属病院からなる健康総合大学・大学院大学としての強みを生かし、昨年4月にはこれまで進めてきたスポーツ健康医科学に関する研究・教育をさらに強化する組織として「スポーツ健康医科学推進機構」(機構長:鈴木大地)を設立。医学部・スポーツ健康科学部を中心とした学内連携はもちろん、様々な企業・民間団体との産学連携、中央省庁・自治体との社会・地域連携などを積極的に推進している。

 

【構成団体】 千葉市市民局生活文化スポーツ部スポーツ振興課

 「みんなが主役、元気でいきいき、スポーツ都市千葉の実現 ~スポーツ・レクリエーションを通じて新たな自分を発見しよう~」を掲げ、千葉市民のスポーツを通じた健康増進施策を積極的に推進している。

 また、東京2020パラリンピック競技大会では、4競技(ゴールボール、シッティングバレーボール、テコンドー、車いすフェンシング)の開催地となり、大会の開催を契機として、パラスポーツ大会の観戦や体験会を通じてパラスポーツファンの拡大を図ることや、障がい者が身近な地域でスポーツを楽しむことができる環境整備を行い、障がいのある人もない人も共にスポーツを通じて交流できるまちづくりを推進している。

 

【構成団体】 (公財)千葉市スポーツ協会 ちばしパラスポーツコンシェルジュ

 パラスポーツの普及・啓発を促進し、共生社会の実現を目指すため、より多くの障がい者がスポーツ活動に参加できる環境の整備を目的として、千葉市内において、障がい者のスポーツ参加をコーディネートする役割を果たしている。

 「自分にできる、自分に合ったスポーツを知りたい」「サークルを紹介してほしい」といった障害者のニーズに対して、専門スタッフ(コーディネーター)が対応を行い、障がい者が地域のスポーツ活動に参加するためのつなぎ役として、障がいの種類・程度に応じたスポーツの紹介やサークル活動へのマッチングを行っている。

 

 

【本件に関するお問合せ先】

セントラルスポーツ株式会社 広報担当 平山・引地

E-mail:cs-koho@central.co.jp URL:https://www.central.co.jp/